ダメな子が好き!~気弱な職場リーダーのあなたへ~
仙台のプロコーチ/人材育成コンサルタント 笹崎久美子のブログ
2020.12
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
2021.02
ホーム
このページのトップへ
最新記事
電話のボキャブラリーの増やし方
覚えてほしいことは「目的」にせず、プロセスに折り込む
不思議ちゃんのキーワード
失敗報告は先手必勝!
クレーム返信は「1対1」の言葉で書く
講師の自己紹介は5分以内で
自分の目標当てクイズ
やって欲しいお願いの目的を差し替えてみる
「怖い人」は客観能力が欠けているだけ
「活かさない」のも方法
母親からの依頼こそ、何はなくとも復唱確認
「1年後の新人さん」を最初に数字で意識付けしよう
新人さんはまず「心構え」に同意してもらう
新人さんには主観的なことほど最初にガッチリ伝えておく
行動促進は感情の先取りが有効
もうすぐ3月11日②
もうすぐ3月11日①
ホームセンターと言っても
L字型の釘?
「相手が正しい」と仮定してみる
署名の下に本文を書いたC君
言語と非言語
自分のウソを見破る
笹崎の反省01~受身はいかん
研修の振返り02~お手本大事
記憶は絶対生きている
「ご苦労様」のニュアンス
名札
お休みをいただいています
若い人はまず説明から
最新コメント
笹崎:行動促進は感情の先取りが有効 (04/06)
いしかー:行動促進は感情の先取りが有効 (04/05)
笹ちゃん:解決を目指さない会話 (07/02)
まことぅ:解決を目指さない会話 (07/02)
笹崎久美子:ウソを消していく作業 (05/12)
naranoki:ウソを消していく作業 (05/09)
笹崎:緊張するのは誰のため? (04/02)
管理人のホームページ
検索フォーム
プロフィール
Author:笹ちゃん
人材育成コンサルタント、プロコーチ、研修・講演講師 笹崎久美子の外部ブログ。
ホームページはこちら
です。
カテゴリ
管理人プロフィール (1)
新人育成について (4)
ダメダメ社員の伸ばし方 (6)
困った上司対策 (1)
幸せを引き寄せる会話術 (1)
DiSCの小部屋 (5)
Q&Aコーナー (8)
人間関係のヒント (31)
生き方のヒント (16)
仕事のヒント (60)
行動のヒント (18)
私のマイライフ (53)
コーチングのヒント (29)
笹ちゃんが行く (2)
電話応対指導 (8)
未分類 (63)
本日の「噛み合わない母と娘」 (9)
NOと言わせない研修 (11)
コミュtips (1)
講師のひとりごと (1)
研修・講座を終えて (64)
リンク
ワッツ・ビジョンHP
笹ちゃんのインターネットヒストリー
笹ちゃんが喋りました、取材しました、作りました
[ラジオ]FM太白『じょぶネタ!ワン・タイム・トーク』
日本コーチ協会東北チャプター
NPO中田暮らしネットワーク
仙台中央倫理法人会
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード